よくある質問

現在、取引先からの商品提案は、紙様式やエクセルなど、取引先独自のファイルを使用しており、提案書の整理やファイルの管理に手間がかかっています。Web2000を導入すれば、こうした問題も解消できますか?

はい。解消できます。
Web2000では、仕入先やメーカーが、インターネットの画面上から商品情報を直接登録します。登録されたデータはWeb2000サーバに記録・保存されるため、販売店様には、データ保管の負担がありません。
商品提案書を個別に見るのはもちろんのこと、登録商品を一覧表示で閲覧することも可能です。さらに、メーカーの登録状況もインターネット環境さえあれば、常に最新の情報をパソコンの画面上で、どこからでも確認できます。

配送伝票(送り状)の印刷はどこが行うのでしょうか?

配送伝票の印刷は仕入れ先やメーカーが直接行います。
Web2000では、注文が入ると翌日早朝に、注文内容がFAX送信され、メーカーへ注文が入ったことをお知らせします。注文を受けたメーカーは、Web2000にアクセスし、注文内容を配送伝票(送り状)に出力します。このため、販売店様がこれまで負担していた配送伝票出力、仕分けと送付までの手間と費用を大幅に削減できます。

採用商品の案内や商品マスターの登録は簡単にできますか?

はい。Web2000では、メーカーからの各提案商品の中から採用したい商品を選び、「保存」ボタンを押すだけで、採用商品リストができあがります。さらに採用案内用に、採用商品の一覧(エクセルファイル)を作成できるほか、商品マスターなどの登録用に商品データをCSVでダウンロードすることも可能です。
CSVデータは、仕入先やメーカーが登録したデータ全て(画像は除く)を取り込んでいるため、これまで、商品データを手入力したり、ファイルの加工など処理していた場合は、とても大きな作業の軽減になります。

採用商品の品質管理について教えてください。

商品情報や品質管理情報は、仕入先やメーカーが画面上から直接登録をします。また、専門の品質管理会社とも提携しており、ご要望に応じて安価で検査を実施できます。
品質管理について詳細こちら

現在、お客様からの商品や配送状況のお問い合わせに対して、売り場やカスタマーサポートセンターへの情報提供に時間と手間がかかっています。Web2000を導入することでこうした状況は改善されるでしょうか?

商品の受注情報や出荷・配送情報がリアルタイムに画面上で確認ができますので、お客様からのお問い合わせに迅速かつ正確な情報を提供することができ、お客様満足度の向上に大きな役割を果たします。
またWeb2000では、商品画像、商品提案書、商品仕様書もインターネット環境さえあれば、どこからでもPC画面上で、商品担当者が持っているものと同様の情報を見ることができ、問合せに対してその場で回答できる確率が高まります。

システム導入を検討するにあたって、やはりセキュリティ面が不安です。

ご安心ください。Web2000のサーバは2重化を基本としたサーバ構成となっており、万一のシステムダウンに備えます。また耐震構造ビル内に、空調システムおよび無停電電源装置を完備し、厳重なセキュリティによって管理されています。
またファイヤーウォール設置のほか、個人情報や商品情報、受発注などの重要な情報はすべてSSLにより暗号化されるため、安心してご利用になれます。さらにユーザID、パスワードによりアクセスを制限し、公開レベルの設定によりユーザに必要な機能のみが利用可能です。